シラスウナギ漁とは?儲かる?漁期・漁場・収益のリアルと最新の規制動向

ビジネス
a8ネット

シラスウナギ漁とは?時期・漁場・特徴をわかりやすく解説

シラスウナギ漁とは、ウナギの稚魚(赤ちゃん)である「シラスウナギ」を捕る漁のことです。体長はわずか5~6cmほどで、体は透明に近く、小さくて細長い姿をしています。成長すると私たちが普段食べている「うなぎの蒲焼き」などに加工されるため、ウナギの養殖に欠かせない存在です。

■ シラスウナギの漁期(いつ獲れるのか)

シラスウナギ漁の最盛期は、冬から春にかけての季節(12月~4月頃)。この時期、シラスウナギは南の海から川をさかのぼってくるため、川の河口などで漁が行われる。

特に年明けの1月から2月にかけてがピークで、漁師たちは夜中から明け方にかけて水面をライトで照らしながら、網やすくい道具を使って捕まえます。これは「夜行性」の習性を利用した漁法です。

■ 主な漁場(どこで行われているか)

日本国内では、鹿児島県、宮崎県、高知県、静岡県、愛知県などの西日本を中心にシラスウナギ漁が盛んに行われています。中でも、鹿児島県の漁獲量は全国でもトップクラスで、毎年多くの稚魚が養殖場へと運ばれていきます。

その他、四国地方や関東の一部地域(神奈川県・茨城県など)でも漁が行われており、全国各地でウナギ養殖のスタート地点となっています。

■ シラスウナギ漁の特徴(どうやって捕るのか)

シラスウナギ漁には、主に以下のような特徴があります。

  • 夜間に行われる:シラスウナギは夜に活発に動くため、夜間~明け方にかけて漁が集中します。
  • すくい網を使う漁法:「四つ手網」や「たも網」と呼ばれる道具を使って、川岸でライトを当てながら水面を泳ぐシラスウナギを手作業で捕まえます。
  • 自然のサイクルに大きく左右される:黒潮の流れや月の満ち欠け、気温、水温などによって漁の成果が大きく変わるため、年によって漁獲量にばらつきがあります。

■ なぜシラスウナギが注目されるのか?

シラスウナギは、うなぎ養殖の原料となるため、漁獲量が少ない年には「うなぎの価格が高騰」することがあります。また、近年はウナギの資源減少が問題視されており、シラスウナギ漁のあり方や資源管理の必要性が注目されています。

シラスウナギ漁は儲かる?価格の推移と収益のリアル

シラスウナギ漁は、一獲千金が狙える漁として知られています。特に過去には、1キロあたり数十万円を超える高値で取引され、「白いダイヤ」とも呼ばれるほどの価値がありました。しかし近年では、価格の変動が激しく、必ずしも安定して儲かる漁とは言えません。漁獲量の減少や規制強化、国際的な資源保護の動きなども影響し、価格は年によって大きく上下しています。例えば豊漁の年は価格が下がり、不漁の年は高騰する傾向にあります。また、漁にかかるコストや天候によるリスクも大きいため、安定した収益を得るのは難しいのが現実です。とはいえ、経験や運に恵まれれば短期間で高収入を得ることも可能で、今もなお多くの漁師にとって魅力的な漁業のひとつとされています。

実際の漁師の例

私の知人から聞くと、今年(2025年)は500万円ほどの収入になったそう。

友人のおばあちゃんは500〜1000万円とも、、、

密漁や規制も?シラスウナギ漁をめぐる最新動向と課題

シラスウナギ漁は、日本のウナギ養殖業にとって不可欠ですが、高価で取引されるため密漁が深刻な問題となっています。近年、国内で採捕されるシラスウナギの約4割から6割が無報告または密漁によるものと推定されており、暴力団の資金源になっているとの指摘もあります。 (暴力団かはさておき闇流通は実話)

この状況を受け、2020年12月に改正漁業法が施行され、シラスウナギの密漁に対する罰則が大幅に強化されました。具体的には、3年以下の懲役または3,000万円以下の罰金が科されることとなり、実際に高知県では罰則強化後の2024年12月、密漁者が逮捕・送検されています。 

さらに、2023年からはシラスウナギの採捕が特別採捕許可制から知事許可漁業へと移行し、各県で取引ルールの見直しが進められています。また、「水産流通適正化法」の施行により、漁獲・流通の適正化が図られ、違法取引の防止が期待されています。 

しかし、これらの規制強化にもかかわらず、密漁は依然として発生しており、取り締まり機関の連携強化や検問の実施など、さらなる対策が求められています。 

まとめ

シラスウナギ漁は、私たちが普段食べているうなぎを支える重要な漁。

冬から春にかけての夜間に行われ、西日本を中心に全国で実施されています。

高収入の可能性がある一方で、自然に大きく左右され、密漁などの課題も多いのが現状。

資源保護と共存しながら、持続可能な漁業が求められています。

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました